日常

つれづれ、育児 #6

夏もようやくピークが過ぎ、秋に向かおうとしています🍁🍂今年があと3ヶ月ということに驚きと理由もなく焦りを感じております…!先日、私の誕生日だったのですが、お部屋を飾り付けてくれたり、歌を歌ってくれたり、今、ひらがなやカタカナ、数字に興味のあ
障がい福祉

声のかけ方

こんにちは、広報のみわこです。うさログでは、自分が現場で経験してきたことを少しずつお話ししています。短く淡々とした読みやすいブログを心がけております🐰就労支援の現場で大切にしていることの一つに、「声のかけ方」があります。障害の特性や経験は一
お知らせ

事業所の看板が出来ました!

知り合いの銘木カフェSHIKI様より開業祝いに手作りの看板を頂きました🐰♪銘木で作られた木の温かみを感じる看板でとても気に入っております。これを見ると「頑張らねば!」と力が入ります🔥
障がい福祉

安心できる環境づくり

こんにちは、広報のみわこです。うさログでは、自分が現場で経験してきたことを少しずつお話ししています。短く淡々とした読みやすいブログを心がけております🐰就労支援の現場で私が大切にしていたのは、安心できる環境を整えることです。作業の内容やペース
日常

つれづれ、育児 #5

お盆が終わり、夏も後半です暑さ指数が毎日規定を上回っていて、園での水遊びができない日も多いようで子どもたちも可哀想です、、、それなのに、お昼寝はしっかりとしてくるので充電100%!!!笑元気が有り余った状態で帰宅するので、毎日家で走り回って
障がい福祉

支援で大切にしていたこと

こんにちは、広報のみわこです。前回のうさログから、現場での経験を少しずつお話ししています。支援の中で私が大切にしていたことの一つは、利用者の方の反応や仕草を丁寧に観察することです。「大丈夫です」と口にされていたり、発語の難しい方が「うんうん