うさぎの音

日常

つれづれ育児 #4

蝉の鳴き声で目が覚める時期になってきました京都の夏はなかなか過酷で、あいかわらず蒸し風呂状態です・・・他府県に行くと、涼しく感じることが多いです笑先日、娘が園の1泊保育に出かけました川遊びに、夜はBBQやキャンプファイヤー、次の日も川遊びや
障がい福祉

「開業したいけど一歩が踏み出せない…」そんなあなたへ

こんにちは!京都府宇治市で行政書士をしております、内賀嶋です。当事務所では、障害福祉サービス事業の指定申請など、障害福祉現場を支えるサポートを行っています。このブログを読んでくださっている方の中には、「いつか自分で福祉事業をやりたい」「就労
日常

つれづれ、育児 #3

はじめて記念日。子どもができてから、“はじめて記念日”だらけの毎日ですなにかと“記念日”を付けたくなり、はじめての出来事や、なにかができた日は夫と共有しているスケジュール管理アプリにメモしています先日、上の娘が「虫かごと網が欲しい!」と言い
障がい福祉

就労継続支援B型の指定申請手順まとめ

こんにちは!京都府宇治市で行政書士をしております、内賀嶋です。当事務所では、障害福祉サービスの指定申請や運営支援を主に行っています。今回は、「就労継続支援B型(以下、B型)」の指定申請について、流れや必要な準備をわかりやすくまとめてみました
障がい福祉

これから障害福祉サービスを開業したい方へ

こんにちは!京都府宇治市で行政書士をしております、内賀嶋です。当事務所では、障害福祉サービス事業の指定申請や運営支援を主に行っています。今回は、これから「障害福祉サービスを立ち上げたい」と考えている方に向けて、行政書士として、そして支援の現
日常

つれづれ、育児 #2

蒸し蒸しと暑い日が続きますね・・・この時期がやってきたかという気持ちです。どよーんとしている時に上の娘がソーダアイスをくれました🍦なんと・・・食べる前から『当たり』がわかっている素敵なやさしいアイス。上の娘は工作が好きで、ハサミとセロテープ