こんにちは、広報のみわこです。
うさログでは、自分が現場で経験してきたことを少しずつお話ししています。
短く淡々とした読みやすいブログを心がけております🐰
就労支援の現場では、利用者さん一人ひとりにその人ならではの特性があります。
同じ作業を淡々と続けることが得意な方。
細かい部分まで丁寧に仕上げることができる方。
私たちなら途中で飽きてしまうような作業でも、集中して取り組み、きちんとした仕上がりにされる方がたくさんいます。
毎日のことなので、ついつい作業に使う道具や部品を机の上や棚の上にポンと置いたままにしてしまうと、利用者さんがいつもの場所に戻して下さったり、掃除道具なども綺麗に入れ直して下さったり…と、私の方がフォローされることもたくさんありました。
そのような特性を活かして、日々に作業に取り組まれています。
支援員は、どんな作業が向いているのか、どの作業チームなら力を発揮できるのかを見極めながら、少しずつ作業を調整していきます。
「得意なことを活かす」
それは、働く喜びや自信につながる大切な一歩だと感じます。
それぞれのペースで、自分の力を活かしながら作業に取り組まれる姿を毎日見て、自分の得意はなんだろうと問いただして過ごす日々でした。
職場を離れた今でも、子育てしながら日々を過ごす中で「⚪︎⚪︎さんだったらこの作業は得意だろうな〜」と思うくらい私にとって濃い時間でした。
📩 無料相談、いつでもお気軽にどうぞ
当事務所では、これから福祉事業を始めたい方(特に宇治、城陽、久御山町)への無料相談も受け付けています。
「どんな準備が必要?」「そもそもできるか不安…」そんな段階でも大丈夫です。
私自身も“ゼロからのスタート”を経験していますので、
不安やモヤモヤに寄り添いながら、一緒に考えることができます。
あなたの想いが、未来の誰かの支えになりますように。
その第一歩を、応援しています。
行政書士事務所 うさぎの音
こちらにお問い合わせフォームがございます🐰
お気軽にご相談ください。

